このタワーバー結構良いですね。
- 2009/11/30
- 22:57

これは入庫中のエボ10に装着されていたHKS関西のタワーバーです。スチール板を溶接組立てしているので、ボルトでバーとアッパープレートを固定しているものよりも補強効果を狙えると思いますし、溶接も綺麗ですし好感の持てる商品だと思いました。 このくらいの商品で埋め尽くしてほしいですね(笑)...
CZ4Aにオイル&SSTクーラー装着!
- 2009/11/29
- 19:24

ダブルで左右に大型オイルクーラーが装着されると妙にカッコ良いです(笑)、これで油温もSSTフリュード温度も夏場でさえも安定してくれます。 僕はコアを直列に追加すると言う邪道な(僕の個人的意見)やり方ではなく、発熱カロリー量の多くなった大型クーラーをこの様に装着するのが王道だと思います。 そして必ず効果の出る様にシュラウドを装備して上げる事も大事です。これはノーマルで装着されているアンダーパネルを...
R35GTRのしがらみって・・・。
- 2009/11/28
- 18:56
昨日、ベストモータリングを見ていたら、アウディR8やガヤルド、そしてGTRと言ったスーパーな車ばかりでバトルを筑波サーキットでしていました。 GTRは影山さんのショップの車でしたが、直線などはガヤルドV10に引き離されこそしますが、タイムとしては結構良かったので、「やっぱりGTRは安くて良いよな~~」なんて思ってみていたのですが、なんとスリップを使うような走りをしていたら、5周目で水温が110度...
冬場ですがCZ4Aに、大容量クーラーは必要なのです。
- 2009/11/28
- 18:47
寒い瀬戸の工場では季節外れな感じすらする、「エンジンオイルクーラー」と、「SSTフリュードクーラー」を大容量の物に交換しています。 寒くなったとは言え、エンジン油温もSSTフリュード温度も、サーキット走行ではビックリするぐらいに直ぐに上がりきってしまいます。結果、クーラーのアップグレードはEVO10にとっては必要なチューニングなのです。 安定してサーキット走行を楽しむ為には、冬でさえも冷えモノの...
年次開発 2010年度ランエボ用ダンパーパーツ。
- 2009/11/27
- 20:54

徐々にでは有りますが開発され進化していく私達のパーツですが、ダンパー内部は2009年度で大幅に変更しましたので2010年は変更無しかと思いきや、ランエボに限って言えばフロントのブラケットが変更になります。 現状商品のリングナット固定式ですと、激しく走った場合に左側のみが、ネジの方向の関係で緩む事が稀に発生していました。 そこで2010年度版からは、ピンチボルト式(日本名:すり割りボルト)に変更し...
ボーナスセールで何が安くGETしたいですか?
- 2009/11/27
- 19:52
そろそろ一般的にはボーナスの季節ですね。皆さんは何に使われますか?、もしこんなパーツをセールして欲しいというリクエストが有れば教えてください。考えて可能ならお安くします(笑) 個人的に考えているのは、ドライブシャフトのブーツ交換や、ハブベアリングの交換と言ったメンテナンスメニューを多く用意しようかと思っています。 そうそう、タイミングベルトなんかも交換時期に来ている車が多いと思いますからメニュー...
そろそろ年末進行な感じになってきました。
- 2009/11/26
- 20:31
まだ11月ですが製造業としてのデッキは、年末進行の様相を感じるようになって来ました。年末は自分たちの都合でギリギリまで仕事をする事が出来ない為で、メッキ屋さんが25日までと言えばメッキをするパーツはその日程より前に加工が仕上がっていないといけません。 結果、毎年年末ギリギリは意外と暇になってしまいます。その分、今がラストスパート開始と言う感じになるのですが(笑)...
MP4/5Bのデカール貼り終了
- 2009/11/26
- 00:36

往年の名車が中山自宅で蘇っています(笑)、やっぱりスポンサーデカールが貼られるとレーシングカーはカッコ良いですね! 完成まであと一息です。ただ、やっぱり半年で1台のペースは変わらないですね・・・(笑)、いや2009年は3台作れました!!...
今日はまったりとMP4/5Bを作っていました。
- 2009/11/25
- 22:10

今日はマクラーレンMP4/5Bの製作の大詰めを叩き込む様にやっていました。何も考えず作り込んでいけたので爽快感すら漂っています(笑)、暗いですが・・・・。 このマシンは、ベース色が白なので均一な塗装をしないとムラが目立ちますので、白は4回吹いています。今日は白の最終吹きと、当時のマクラーレンお決まりカラーのマルボロ蛍光レッドを吹きました。 その後、塗り分けの段差を2000番のペーパー&コンパウン...
本物のレーシングカーはカッコ良いですね(笑)
- 2009/11/24
- 22:17

今年のGT500マシンです。やっぱり本物のレースカーはカッコ良いですね(笑)、本物のレーシングカーが使っているパーツを投入したいと思う今日この頃。 ただ、CFDなどの発展によって、GTRもレクサスもフェンダー廻りの処理は瓜二つです。こういったところは寂しい部分です。 設計のオリジナリティーは、年々少なくなっているのは確かなので、自分は中山流を持ち続けていきたいです。...