パーティングラインの確認のためにサフを吹いたが・・・。
- 2009/12/31
- 20:25

パーティングラインが消えているかの確認のためにサフェーサーを吹いたのですが、うっかりホコリを取るのを忘れてそのまま吹いてしまいました・・・。 もう1回くらいパテ盛り成形する必要があるので、問題はないのですが微妙にブルー・・・。...
F60制作進行中 まずは継ぎ目消し
- 2009/12/31
- 15:17

タミヤF60を仮組みした感じでは流石タミヤと言う感じですが、昨今の複雑な3次元ボディーを再現する為、地味に目立つ場所につなぎ目があります。 当然パテで修正するのですが、ヤスリが入りにくい場所が多いので、固い瞬間接着パテはやめて普通のラッカーパテにて行うことにしました。長い間置いておくとラッカーパテは引けが出てしまったりするのですが仕方ありません。 現在シコシコペーパーをかけています。...
忘年会は大盛り上がり(笑)
- 2009/12/30
- 18:14
いや~昨日の忘年会は盛り上がりました(笑)。僕に至っては後半戦の記憶すらない・・・。しらふの二人(ドライバー)は大変だったろうけど、飲んでいる組は楽しくて仕方なかったです。 しかし、大衆的な大吉で8人支払った金額は45,000円・・・。どれだけ食べて飲んだんだろう・・・。...
大掃除進行中!1年ありがとうございました!
- 2009/12/28
- 16:36
現在、大掃除を頑張っています。皆さんのおかげで2009年も無事に終わる事が出来、本当に感謝しております。 来年も宜しくお願い申し上げます。...
次回製作するのはフェラーリF60!
- 2009/12/27
- 20:22
結構良い!フォルティスRA用ビックローターキット
- 2009/12/27
- 19:41

フォルティスRAのビックローターキットを試運転しました。パッドとの当りがついていない状態なのですが、それでもノーマルよりも効きます。 また、ペダルコントロール性能は効き以上に良くなっている感じがしました。ノーマルブレーキシステムで感じるカックンな感じはかなり身を潜め、中山好みに近くなって、効きもさることながら、カックンが少なくなった事の方が評価出来ました。 ただ、試作最終版だと装着が結構大変なの...
年内の仕事もほぼ終了しました。
- 2009/12/26
- 22:29
今日で年内予定の仕事もほぼ終了です。今日はCZ4Aのカム交換の車のECUセッティング、CY4AフォルティスRAのビックローターキット装着、ECUチューン、安請け合いしたレガシィのサーキット用ダンパーセッティングと、二人で作業するには盛りだくさんの内容で年末を体感する事が出来ました。 ただ、フォルティスRA用のビックローターキットは車体の加工箇所が多く、強度の問題は無いのですがショボイ工具しかない...
今日はレガシィのダンパーセッティングでした。
- 2009/12/25
- 23:05
岡山国際サーキットの50秒切りを目指してレガシィのダンパーをセットしました。AT&ノーマルエンジンなので本当に達成できるのかは謎ですが、目標と言うことで脳味噌使って頑張りました。 バネはフロント850ポンド、リア1000ポンドですからかなり固めですが、オーナーいわく柔らかいとの事・・・。近いうちにフロント1000ポンド、リア1100ポンド程度に変更すると思います。 年明けにタイムアタック敢行です...
コンプリートエンジンの詳細が決まりました。
- 2009/12/25
- 01:07
第1弾としては4G63になるコンプリートエンジンの詳細が決まりました。正直言って採算はほぼ無視した価格設定になっています。 安い、高いの判断は個々で異なってきますが個人的には安いです。いつも思いますがチューニング業界はいい加減で、基準と言うものが無いように感じます。その基準になれたら良いと思いコンプリートエンジンを販売開始いたします。 エンジンチューン、エンジンオーバーホールの価値観が変わって欲...
マクラーレンMP4/5B完成!
- 2009/12/24
- 00:40

約4ヶ月の制作期間をかけて、タミヤのマクラーレンMP4/5Bが完成しました。このマシンは僕が自動車レースそのものに興味を持ち始めた頃のマシンなので真剣に作りました。それまではバイク一辺倒でしたね(笑) 真剣とは言ってもディテールアップのパーツなどは使っていません。唯一使ったのはカーボンデカールですが、それも出来る限り実車に近づける為に目立たせなく使用しています。 実車を知っていると模型の縮尺のお...