今日も力仕事は続く・・・ギャランブレーキ交換。
- 2010/02/28
- 23:06

今日も、力仕事は続きます・・・。今日はギャランの、フロントにAPレーシング6POT&ガーランド330mmローター。リアに新品EVOブレンボ&330mmビックローターキット(EVO流用)の予定でした。 が!ギャランのリアブレーキキャリパー取り付け点は、エボとはまったく違い装着不可・・・専用品が必要となります。結果、作業はあきらめてキャリパーの交換のみ行うことにしました。元々、ブレンボ一式が付いてい...
もう少し車高を落としたいよね~~。
- 2010/02/27
- 17:35

これは、ルノー スピダーのフロントフェンダーです。この車はノーマルで車高調整機能が付いています。 ただし、リンク部のボルト穴を入れ替える調整方法なので、この次の車高ポジションにすると、今度はフェンダーにタイヤがかぶり、コンビニにすら行けなくなります・・・。 リンクを作り変えるか、ダンパーを作り変えて、あと20mm位落としたいのです。そうすれば、ストリートオールマイティー&カッコ良い車になりますね...
いよいよ降りるよ!クリオV6のエンジン(嬉)
- 2010/02/27
- 17:29
クリオV6のリアサブメンバーはアルミなんです。
- 2010/02/26
- 19:42

クリオV6のリアサブメンバーは、アルミ角パイプを溶接組み立てしたモノで結構軽いです。ただ、100%剛性は不足していると思います(笑) 本来ならここを補強するパーツを考えたいところですね!...
ルノークリオV6用にリフトパレットを買いました。
- 2010/02/26
- 19:39

クリオV6のエンジン脱着ですが、脱着の際に少しでも車体に傷をつけるリスクを減らす為に、リフトパレットを買いました。 コレに穴を開けて、専用の指示具を装着すれば、かなりスムーズに脱着が進むと思います。お値段39900円、多分、今後他にも何かに使えるでしょう・・・・(笑)...
クリオV6のエンジン脱着は難しそう・・・。
- 2010/02/25
- 22:48
クリオのエンジン脱着は苦戦しそう・・・。ハッチバック車にエンジンがミッドシップされているので、上には吊れない、通常のクレーンは入らないので、エンジンを下から抜くのは当然なのですが、専用の支持台で支えないと不安定なので、支持台を作る必要はマスト・・・。 こんな苦労して降ろすならエンジンチューンしないかな(笑)...
いよいよエボ10用のサイドステップが出来そうだ!
- 2010/02/25
- 19:48
長かったエボ10の、サイドステップ製作も最終段階になってきました。去年の11月中に完成する予定が3月末・・・。 長かっただけに完成した時の感動はひとしおなんだろうな~~(笑)...
エアトレックにコスワースのエアクリーナーが装着可能(笑)
- 2010/02/24
- 15:29

プラグを交換したのだから、ついでにエアクリーナーを点検しました。すると「汚い・・・」、写真はエアブローした後ですが余り綺麗になりませんでした(笑) 交換かな?と思って真剣にエアトレックのフィルターを見ると、何と無く見覚えのある形・・「もしかしてCTエボと同じ?」と思って、コスワースのCT用エアクリーナーを見たら同じ形状でした(笑) じゃあ、せっかくなのでコスワースに交換!となり、今回のメンテナ...
ついでにプラグ交換も
- 2010/02/24
- 15:19

オイル交換に気を良くした中山は「絶対に交換していないであろうプラグ」を交換する事にしました。交換するプラグは、NGKの純正指定品で、代わり映えのしない選択です(笑) 交換自体は15分で終了し、エンジンを始動しましたが、あまり変わった感じはしないな(笑) 写真は交換前のプラグです。真っ白で燃費方向のエンジンセッティングなのかな?と思いました。...
エアトレックのオイル交換を実施。
- 2010/02/24
- 15:07

町乗り用エアトレックの、前回オイル交換時期が忘却の彼方なので、あわててオイル交換する事にしました(苦笑) オイルはオートバックスにて、調達済みの激安オイルで4リッター1480円(笑)、高回転を使用しないと心に決めているのでOKでしょう・・・。 エアトレックは地上高が高く、ジャッキアップ不要なのでオイル交換は楽です。じゃあコマメにやれよと言う声が聞こえてきますが・・・。 オイル交換後のエンジンは、...