アルファロメオは苦戦中・・・。
- 2010/05/30
- 20:19
147GTA用ダンパーは、減衰力が今一つ希望通りの波形になりません。苦戦しています・・・。 オーナーさんの要求は個々に違うので、たくさんやっている車は、減衰カーブの引き出しもたくさん有りますが、そうで無い車の場合は引き出しが少ないのです。 車が違うと、例えば0.3M/SECで同じ減衰力だったとしても、他の領域は変わってくる事が多いので、シムの積層自体もそれぞれ変わるのです。 結果、沢山やっている...
FD3S用ダンパー完成!
- 2010/05/30
- 18:56
FD3S用ダンパーが完成しました。この車はストリート仕様です。オーナーさんは峠に行ったとしても「バリバリだぜ」と走る様な方では有りません。 ただ、乗り心地のみを重視しフワフワのぺたぺたでは、FD3Sの価値がありませんから、設置感やダイレクト感が十分にシート、そしてステアリングに伝わる様にセッティングしました。 スプリングは、F10k,R8kを選択しました。このレートならサーキットに行ったとしても...
CZ4A用ダンパー完成!
- 2010/05/30
- 16:41
CZ用から完成です。何時も作っているダンパーだけに「さっくり」と決まりました(笑)、仕様はサーキットメインです。 スプリングレートは、F14k,R12kですから、それなりに硬いですが嫌な跳ねはしないので、サーキットでタイムを出したい&ストリートでそこそこ快適に、というオーナーのご希望には副えていると思います。 さ!次はFD3Sです(笑)...
今日は暇なので前倒しでダンパーの製作です。
- 2010/05/30
- 13:29

今日は、優先的に行う必要がある予定も無く暇なので、前倒しで受注頂いているダンパーを組み付ける事にしました。 土日は問屋さんや、レースガレージさんからの電話も無いので、ゆっくりと組み立てが出来ます(笑)、今日、組み立て予定は、FD3S、アルファ147GTA、ランエボです。 左右差も無くてすぐに終わると良いな~~。...
ランエボ磨き完了!!
- 2010/05/29
- 19:57

今回は、プロの磨き屋さんにボディーの磨きを依頼しました。流石はプロ!中山洗車&ワックスとは比べ物にならない仕上がり(嬉)!! コレで、群馬サイクルセンターの撮影準備は全て終了です。あ~長かった、不景気でなかったらこんなに時間かけられなかったと思います(笑) また、最初に呼ばれたらどうしよう・・・・(爆)...
土屋圭市さん対策(笑)
- 2010/05/29
- 19:28
こちらはエキゾーストの流量測定グラフです。
- 2010/05/28
- 17:35
なんて素敵なフローデーター BP編
- 2010/05/28
- 17:31

ポート研磨の結果表が送られてきました。結果にも大満足ですが、こう言ったデーターを個々のチューニングエンジンに、添付してくれるのが本物のプロって感じなんですよね。普通のチューニングショップの場合(デッキ含む)の流れ1.フローベンチを持っていないため、ポート研磨によってフローが上がったのか、下がったのかすら分からない。2.結果として、エンジン出力が上がった下がったで判断をしますが、ポート研磨によって...
お知恵を拝借したいのですが・・・。
- 2010/05/27
- 22:07
中山の通勤路には登坂車線があります。そして多くの車が何故か登坂車線だけ加速するのです。それまでは60kmくらいで走っていて、登坂車線が近づくと加速、そしてその後60kmに戻ります・・。 何故?抜かれたくないのなら、当初から駆け抜けろと思いますし、ゆっくり走りたいなら何故譲らないのでしょう?? 話がそれますが、他の車をあおる人も、ゆっくりそのまま走る人も意味不明です。あおる位なら抜け、ゆっくり走り...