本日もエボを小変更しました。
- 2011/08/31
- 19:56
現在、中山エボ10は足の最終的な確認作業を行っています。足のセッティングにはドライバー毎に好みが有りますが、一通りセッティングの最大公約数を知っておかないと、仕様変更=ヤマ勘の世界になってしまうので、僕はベースセッティングに関しては足でもECUでも、空力でも出来る限り妥協無く進めています。 とは言え、エボ10も発売から約4年が経ち、足のセッティングも大詰めを迎えました。今日もほんの少しバネにプリ...
キャンバー2度も結構良い部分は有りますよ。
- 2011/08/31
- 00:06

FFベースの4WDマシンのエボは、とかくフロントキャンバーを寝かせ気味にしている方が多いですが、現在、中山号は基準設定値のフロント―2度に合わせているにも関わらず、ストリート&峠では結構良く、特に峠等は―3度位のセッティングよりも良いとさえ感じます。 キャンバーをポジティブ方向にすると、ブレーキングやステアリング修正時の挙動が凄くしっかりとするのが理由ですが、結局はステージに合わせたセッティングの...
ワークさんがキャンペーンをやるようですよ~~。
- 2011/08/30
- 17:33
ワークさんが11R-FTを今購入すると、軽量ナットを1台分サービスしてくれるキャンペーンを開始する様です。 先日、「ブフォォォ~~」な方がこのホイールを検討されていた様子なので、購入した「お店で」ちゃんと貰って下さい的な意味でBLOGアップしました(笑)参考URLhttp://www.work-wheels.co.jp/campaign/11rft/index.html9月1日から11月末までの様です。 しかし、僕はこういったキャンペーンの時に物を...
国産車チューンも外国の方が熱い昨今。
- 2011/08/29
- 21:10
最近、日本のチューニング業界は様々な原因によって低迷していますが、海外は熱くフルコンやメーターなども海外メーカーはどんどん商品化していますし、日本車用のボルトオンタービンやその他パーツもどんどんリリースされています。 この間、ネットサーフィンしていたら気になる排気パーツが有りましたので、早速購入希望のメールをしました。 見た目はなんとなく東南アジア製ぽいですが、使用に耐えるモノなら見える物ではな...
バルサ材によるブレーキブラケット強度解析。
- 2011/08/28
- 17:23

お客様の要望により、ブレーキブラケットを木材で制作しようと画策しております。使用する材料は加工しやすさの点から「バルサ材」に決定。 早速フォルティスRAスポーツバックに、APレーシング6POTキャリパーを装着する為の「バルサブラケット」設計しました(爆) 意外な事に最大許容入力は200kgfを超える高成績で、軽いブレーキングなら耐えられそうな感じがします。 これに組み合わせるローターベルは麦わら...
エルグランドにAP6POTが奇麗に装着出来ました(笑)
- 2011/08/27
- 20:00
エルグランドのブレーキ装着はミリ単位の攻防戦…。
- 2011/08/26
- 21:59

何度も何度も測定し、何度も何度も仮組みしたエルグランドに、ようやくAPの6POTキャリパーが装着出来そうです。 最大の悩みポイントは夏用ホイールと冬用ホイールで状況が全く違う事で、夏用ホイールはオフセット方向に余裕が有るものの直径方向には余裕が無く、冬用ホイールはその反対の状況なのです。 当然、2種類のホイールでマッチングを取っていくのですが、これが大変であっちを立てればこっちが立たずな状況でし...
ランエボ用ダンパーキットがポルシェ用に変身??
- 2011/08/25
- 20:12
全長調整式ダンパーはケース長やロッド長が許容範囲なら、車体取り付け部のパーツを変更し、減衰力変更をすれば、車を乗り換えた時にメインボディーを継続使用できるメリットが有ります。 と言う事で本日は、ランエボ用ダンパーをポルシェ用に作り替えました。売り手としては新品を買ってもらった方が手間はかかりませんが、エコのご時世こういった事も必要ですよね(笑)...
円高ですね。円高とくれば。
- 2011/08/24
- 23:29

稀にみる円高な昨今、輸入部品の価格改定を行う予定でいます。少し前の円レート換算で考えれば20~30%位安くなるパーツもありそうです。 ブレーキパーツは国内生産をしているパーツもあるのでそこまで安く出来るのかは今後の努力ですが、コスワース等はもろに安く出来ると思いますので、信頼のパーツを手ごろな価格でと届け出来そうです. こんなエンジンをGETする好機到来ですね(笑)...
エボ9MIVECエンジンをEVO3に載せる!
- 2011/08/23
- 22:19
パーツ供給が不安定なCE9Aを維持していくのは大変な事になりつつあります。そこでギアボックス、エンジンを丸ごとCT9Aの物に交換しようと考えております。 これが実現すれば、MIVEC&6速ギアボックス&ACDを持つエボ3の誕生です(笑)...