R35GTRのダンパーチューニング
- 2012/03/31
- 19:33

R35GTRのダンパーチューニングを行っています。もちろんダンプトロニック機構を流用し、室内から減衰力変更が可能となっています。 僕は常時Rモードを使っていることが多いですが、疲れた時にはコンフォートモードのありがたみを感じたりもします(笑)...
こういった優しい梱包はありがたいです。
- 2012/03/30
- 22:12

少し前の事ですが、チューニングベースとなるGTR用のダンパーを送っていただきましたが、本人のイメージとは違い、非常に丁寧な梱包で(失礼!!)嬉しくなりました。 細かい配慮を感じる、先方の人柄を感じる一件ですね(笑)...
ウインドウズ7にくじけそう…。
- 2012/03/28
- 21:40
メールソフトの使い勝手が全然違うウインドウズ7に手こずっています。さすがにXPからの乗り換えだとつらい感じ…。 しばらく使っていたら慣れるのか・・・不安です・・・。...
パソコンを買いました。が・・・。
- 2012/03/27
- 22:26
タイム上々ですが、更に得る事があった35GTRによる富士の走行でした。
- 2012/03/26
- 22:51
2012年3月26日の富士スピードウエイ走行は、大幅に違うセットを試したかったため、私達としては初めてGTR2台体制で行いました。 仮に1号車、2号車と定義すると、1号車は今までの集大成的なセットアップで、前回までのセッティングに対して、ストリートでの乗り心地と質感を高めたセッティング。 2号車は車体反応を極限まで上げ、クイックさを追求したセッティングとしました。 本日は走行枠が2枠しかなかった...
今日は風が強いのが気がかりです。
- 2012/03/26
- 12:23
明日は富士でGTRを走らせます。
- 2012/03/25
- 23:31
明日はGTドライバーによるデッキGTRの走行を行います。それにともない、油脂類の全交換や、タイヤ交換、メンテ一式を行い万全の状態にしました。評価はいかに(^ ^)...
サーキットに出発!が…。
- 2012/03/25
- 15:05
35GTRの片ベリはへたれの証…。
- 2012/03/24
- 20:00

35GTRで街乗りばかりしていると、避けて通れないのがタイヤの内減りですが、サーキット走行を定期的に行っている方は、きれいに減っているので、サーキット用のアライメントで街乗りばかりしている私に関しては、は起こるべくして起こっていると言えるでしょう…。 おいおい、オーナーさん!もっと本気で走ってくれないと片減りしちゃうぞ!とGTRに言われている気がしました…(涙)...