GTRに乗るのが楽しくなった!!
- 2012/04/30
- 17:16

先日フロントスピーカーを交換してから、GTRに乗るのが楽しくなりました。JBLの交換タイプのスピーカーと交換しただけで、デッド二ング等は一切行っていませんが、僕には十分な音質で満足しています。 交換工賃含めても5万円程だと思うのでお薦めのチューニングです。 ちなみに今日の楽曲は「聖子ちゃん」でした~~(爆)...
ゴールデンウイークに入りましたね。
- 2012/04/28
- 23:33
今日から多くの方はゴールデンウイークに入られたと思います。今年は(今年も)私達は水面下で営業しております。 とは言え、何の予定も無いようなら休んでしまう可能性は大ですが(爆)...
アンダー鈴木さん用の軽量ローターはノートラブル。
- 2012/04/27
- 21:15

アンダー鈴木さんのご依頼で制作した超軽量ローターですが、タイムアタックシーズンをノートラブルで終わる事が出来たとの報告をいただきました。 筑波サーキットを驚異的なタイムで走り抜ける車なのに、びっくりする位にきれいな状態で、彼のドライビングが丁寧で車にやさしいという事が分かります。 次はオーストラリアでのタイムアタックになりますが、ぜひ頑張ってほしいと応援している次第です。皆さんも応援してあげてく...
最近のメルセデスはブレーキも凄いですね。
- 2012/04/26
- 22:35

個人的に一番好きなメルセデスは?と聞かれれば、「190E 2.5-16」と答える私ですが、その後継モデルと言えるのが「C63」ではないでしょうか。 この2日間は、C63をどの様にチューニングしていくかを考えていたのですが、ノーマル状態で結構良く出来ており、またハードルの高い仕事を引き受けてしまいました(苦笑) ブレーキはノーマルでもそこそこ良いものが装着されているのですが、あくまでもノーマルの範...
愛車のミニチュアをGET!!
- 2012/04/25
- 20:32

自分の愛車、アストンマーチンDBS-V8のミニチュアカーを手に入れました。「女王陛下の007」見た時から欲しかった車を手に入れたのは良いが、ずっと不動・・・。 それだけにこのミニチュアカーを会社で見つけた時は嬉しかったです。(入手方法はジャイアニズム・・・)...
M5のリアサブフレームにひと工夫。
- 2012/04/24
- 22:00

M5はスーパーカーの部類だと僕は思っていますが、市販車のシャシーを流用しているのと、少しサルーン要素を高く設定しすぎているので、各部にスーパーカー的ではない部分があります。 リアのサブフレームとシャシーの接合部分も、ゴムマウントを介して接合されており、大きな入力ではサブフレームごと動いてしまい、スポーツ感をスポイルしています。 その分、振動と異音は低くなっていますが。 スポーツをするのでしたら、...
痛、いたた…生傷がたえないな~。
- 2012/04/23
- 22:14

少し現場仕事が回らなくなっているので、珍しくピットで作業を行っておりますが、気がつくと大小、深ささまざまな傷が出来ていました。 お風呂に入ると一番しみるタイプの傷なので早く治ってほしいです(笑) でも最近、設計、NC制御、たまに現場に行っても指示をするだけなので、こういった仕事はすごく楽しく、気晴らしになっています(笑)...
みなさんルノースピダーはいかがですか?
- 2012/04/22
- 23:36
MINIのエンジンマウント交換。
- 2012/04/21
- 23:34

ニューミニとは言っても、R53となると10年選手になっていますから、いろいろな箇所にヤレが発生してきます。 エンジンマウントはヤレてくるとエンジンの揺れが大きくなり、走りが楽しくないばかりか、いろいろな場所に悪影響を及ぼしてしまいますから、なるべく早く交換する事をお勧めしています。 今回はウレタンの強化タイプを使用したので、振動や騒音は増えますが、乗る楽しみは増えてくれます! ...
最軽量タイプのローターとレース用APキャリパー
- 2012/04/20
- 20:46

ローターの、パッド当たり幅(直径方向)を極限まで減らし、ベルハウジングを大径化した事で、365mm直径ながら、標準仕様の355mm2ピースローターよりも、約1kgの軽量化を達成しました。 組み合わせるキャリパーは、APレーシングのレース用を選択する事で同じメーカーながら、ダストシール付きモデルより0.3kgの軽量化を果たしています。 たったの1.3kgと思うかもしれませんが、バネ下重量の1.3k...