フォルティスRAのノーマルブレーキはしょぼかった…。
- 2013/04/30
- 22:43

購入したフォルティスRAには、APレーシングの6POTと4POTキャリパーが装着されてして、すこぶるご機嫌なブレーキだったのですが、このブレーキシステムは一部パーツの作り替えで、オーナーさんが新しく購入されたエボ10に装着可能なため、移植することが決まっていましたので、本日フォルティスから取り外しました。 ノーマルのブレーキでは、しょぼくなるのはある程度想像していましたが、想像以上のしょぼさでビ...
アクラポビッチのマフラーは流石の性能。
- 2013/04/29
- 21:47

恰好良さと、質感の高さは申し分なかった「アクラポビッチ」のマフラーですが、性能面でも非常に優秀で、従来装着されていたマフラーに比べて、大幅に空燃比が薄くなったために、燃料の増量やベル部タイミングの変更を行う必要があったくらいです。 音量も控えめ、かつ音質は官能的とまさに言う事なしのマフラーです。...
フォルティスRAに別タンク式車高調キットを装着。
- 2013/04/28
- 20:29

本日は、以前買って頂いた車高調に、新製品の別タンクを装着しました。後付けするのは骨が折れますが、せっかく買っていただいた車高調なので、出来る限り有効活用したいという事で後付けさせていただきました。 この別タンクは凝った構造に設計しただけあって、微低速の減衰力をレスポンス良く、正確に立ち上げる事が出来、極めて良い乗り味を達成する事が出来ます。 価格以上と自負している製品です。...
フォルティスRAのダンパーチューニング
- 2013/04/27
- 21:32

パパとなってしまった私は、ストリートカーに要求する乗り心地は厳しくなっているように思います。しかし、スポーツ感は絶対に捨てられませんので、サスチューニングに対するハードルは自分で上げてしまっているように思います。 とは言え、諦めてしまえば絶対に達成できないのでがんばっております。 フォルティスに関しては、あと1,2回チューニング変更を行えば、快速ストリート仕様が完成しそうです。 今までサスキット...
コブチューニングのブローオフバルブ。
- 2013/04/26
- 21:59

コブチューニングのブローオフバルブと、R35GTRの純正ブローオフバルブの排気口の大きさの比較です。 純正は入口径より排気径の方が大きく、コブの物はどちらも同じ径となっていて、より多くの空気を逃がせるようにしていました。 ブーストアップなどをして、インタークーラーパイプの中の空気が多くなった場合は、アクセルレスポンスに好影響が出ると思います。...
こんなところで製品の良否が分かりますね。
- 2013/04/25
- 21:50

インタークーラーパイプのシリコンホースですが、比較すると厚さの違いが歴然です。薄いと抜けたり、破れたりしやすいので、負荷の大きいターボエンジンの場合は厚いものを使用するのが通常です。 社外のインタークーラーやパイプで、厚いシリコンホースを使っていれば、気を使っていると思えますね。...
86、BRZ用フロントピロブッシュ。
- 2013/04/24
- 21:49

86、BRZのフロントブッシュは少し柔らかく、コーナリング中にトーやキャンバーが変わってしまうので、ステア操作に対して正確に反応しない時があります。 ピロ化すると、ステアリング操作に対して「ビシッ!」と決まるようになりますので、走り重視の方にはお勧めです。...
フェンダー内の空気の流れ向上!
- 2013/04/23
- 18:49

フロントフェンダーのタイヤ後部をバッサリとカットし、中をきれいに整形しました。これでフェンダー内の空気がきれいに流れるので、フロントのダウンフォースが向上します。 本当はもう少し上まで切りたかったのですが、車検非対応になってしまうのでこの位置としました。 今回のフェンダー加工で295サイズまで許容できるので、タイムが期待できますね(笑)...
アクラポビッチのマフラーは素晴らしいです。
- 2013/04/22
- 21:59

アクラポビッチのマフラーをCZ4Aに装着させていただきました。このマフラーは値段は高いのですが、製品の品質は極めて高く、消音もキチンと出来ていますし、音質も素晴らしいです。 各部の作りの良さや、精密な感じは、本来日本のお家芸と言えるような仕上がりでした。特にパイプの曲げはベンダーではなく、ハイドロフォーミングを使っていると思われる綺麗さです。 凄いと思うとともに、日本のチューニングマフラーを完全...
フォルティスRAを買いました。
- 2013/04/21
- 22:13

狭い瀬戸では通勤にGTRを使うのは厳しく、もっぱら家内のVWルポを使っていましたが、GTIでもない、MTでもないルポでは、通勤が楽しいはずもなくうつうつしていましたので、何か通勤+普段乗り用の車が欲しいなと思っていました。 しかし、そうそう「これ!」と思う車が、手ごろな価格であるはずもなく、半ばあきらめていたのですが、ラッキーな事にフォルティスRAを手に入れる事が出来ました。 しかも、弊社の管理...