BMW335iにAPレーシングの6POTを装着。
- 2014/08/31
- 16:58

BMW 335iに、弊社製APレーシングのブレーキキットを装着しました。365mmのローターと、CP5555型6POTキャリパーの組み合わせは、パワーのある335iにも余裕のある制動性能と、良好なブレーキフィールをもらたします。...
911のオーバー対策。
- 2014/08/30
- 16:54

930型くらいのポルシェは、リアスライド=スポーツカーという認識の時代の車なので、事実かなりリアがスライドします。 そこでニュートラルステアへと変化させるため、フロントのアーム類を改造中です。 コストを下げるために、ベースは海外部品を使用し改造する作戦としましたが、この海外部品が素直に装着できずに苦戦しております…。...
ワタナベに対向キャリパーは…。
- 2014/08/29
- 18:04

今日は、コブラに引き続きダッジのパーツ制作を進行しています。 ただ測定したところ、ホイールとキャリパーのクリアランスが「無い…」状態なので、どうやって装着可能にするかを現在悩み中です。 問題のホイールはブレーキに厳しい、ワタナベのエイトスポーク…。 個人的には大好きなワタナベのエイトスポークですが、ブレーキを設計する時だけは敬遠したいホイールの筆頭です(苦笑)...
ミニマガジンさんの取材。
- 2014/08/28
- 17:58

街乗り仕様のミニをミニマガジンさんが取材してくださいました。とりあえず高評価を頂けたと思いますが、紙面でどうなるかドキドキです。 この車はミニマガジン編集長さんの愛車です。13万キロとは思えないグッドコンディションでした(笑)...
軽量化を促進!!
- 2014/08/25
- 18:13
EVO10はまだ進化中!
- 2014/08/24
- 17:22

今日はエボ10に、弊社の車高調サスキットを装着させていただきました。チューニングダンパーですがドタバタはせず、質感+乗る楽しさ+サーキットのタイムを兼ね備えていると思います。ぜひ、こだわる方に乗っていただきたい一品です。...
Z34デフ修理中。
- 2014/08/22
- 16:38
社外パーツ+社外パーツは要努力です。
- 2014/08/21
- 18:19

社外マフラーに、別のメーカーの触媒を装着したりすると、車体に接触したり、マフラーが傾いたりする事があります。 そんな時は、吊りゴムやマフラーフックの位置を加工して接触しないようにしますが、まれに「あっちを立てれば、こっちが立たず」的な事になってしまいます。 そんな時は新品マフラーを切った張ったする羽目に…。 今回は割とスムーズに直りました(喜)...
超望遠レンズを買いました。
- 2014/08/20
- 14:23

来るべく運動会に備えるために、超望遠レンズを買いました。 本当は、純正の80-400mmが欲しかったのですが、25万円もするのと、使用する機会は運動会の年1回と決まっているので、半額で買える社外品のタムロン製にしました。 とはいえ最新鋭のレンズですし、ズーム4倍と低スペックなので、それなりに使えるのではないか?と期待しています。 しかし、とても重いのでまずは筋トレが必要です・・・(笑)...
930の姿勢を安定させたい。
- 2014/08/18
- 18:39

930ポルシェの車高を下げると、常時オーバーステア傾向になってしまうので、ロールセンターを変更するべく色々と考えています。やりすぎるとフロントがピョンピョンと逃げるようになるので慎重にしないと…(苦笑)...