ブレンボの2ピースローターの修正面だし。
- 2015/06/30
- 18:32

僕が個人的にすごく欲しかった「E39 M5」が、ブレーキジャダーのため入庫です。 ブレンボのキットなのですが、やはりドリルドタイプはローターが歪みやすく、結果としてジャダーが出る事が多いです。 今回は面修正を行いジャダーは出なくなりましたが、交換の時には弊社のスリットタイプをお勧めしたいなぁと思った次第です。...
ダンパーの減衰力調整ダイアルを製作中。
- 2015/06/28
- 17:38

ショックアブソーバーの減衰力調整ダイアルを回していると、すべてのダンパーで締め切りの場所と言いますか、クリックと締め切り位置が微妙にずれていますよね? 機械部品はどんなに精密に作っても、ほんの少しの誤差が出来てしまい、その結果締め切り位置が微妙に変わってしまうのですが、この事を言いかえると、同じ減衰力ポジションに合わせたとしても、減衰力は微妙に変わっていると言う事になります。 私たちは締め切り位...
峠最強伝説にNDロードスターで挑戦。
- 2015/06/27
- 18:08

ホットバージョン峠最強伝説は、DVDだけに車の良いところも、悪いところもありのまま表現されてしまうので、商売を考えるとマイナスもありますが、ドリキン土屋さんや、トップドライバーの谷口選手や、オリド選手と言った、豪華なキャスターに試してもらえる唯一の機会でもありますから、NDロードスターのサスペンションキット開発の締めくくりとして挑戦しました。 結果はDVDをご覧になっていただくとして、僕としては...
NDロードスター用のパッドが到着。
- 2015/06/25
- 11:54

ウインマックスさんに無理を言って、NDロードスターのパッドを大急ぎで作ってもらいました。 明日は新型ロードスターで、群馬サイクルスポーツセンターを走行するのですが、これで一安心です(喜)...
アクセラスポーツ用 リアビックローターキット。
- 2015/06/22
- 14:28

マツダ アクセラスポーツ用(BM型)、リアビックローターキットの発売を開始します。ノーマルキャリパーに合わせ専用設計したローターを使用する事で、パッドとローターベルの隙間を少なくし、見た目も上々に仕上がっております。そのために、ノーマルキャリパーステーを、グラインダー等で2mmほど切削加工していただく必要があります。(すみません…見た目を優先させました。)先行発売させていただいた、APレーシングの...
スポーツカーにサーキットは似合います。
- 2015/06/21
- 13:59
NDロードスターの走行テスト。
- 2015/06/20
- 19:31

脚とLSDのマッチングを確認するために、ミニサーキットに行ってきました。が!ブレーキがフルノーマルだと5周でブレーキの色がファンタジーになってしまいました…。最近、APのちゃんとしたブレーキしか使っていなかったので、新鮮な気持ちです(苦笑)...
本日はGOLF5 R32のブレーキディスクを交換させていただきました。
- 2015/06/19
- 17:33

ゴルフ5は僕が好きな車の一つで、大きくなった現行の7よりも、むしろ乗りやすいのではないか?とさえ思っています。もちろん性能を考えると新型なのですが。 今日はそんなゴルフ5、それも3.2LのV6エンジンを搭載する「R32」の、ブレーキディスクを交換させていただいております。 以前にAPレーシングのキットをお買い上げいただいているので、ノーマルとは違う2ピース355mmローターの交換となります。 や...
ツインプレートクラッチの切れ不良。
- 2015/06/18
- 19:05
ND5 新型ロードスターはアルミナックル。
- 2015/06/14
- 18:47

機械式LSDが装着されたFR車は本当に楽しいですね。NDロードスターもクスコ製のLSDを組み込んだおかげで、とても楽しいライトウエイトスポーツカーとなってくれました。新型ロードスターはアルミナックルなんですよね。しかも前後共に。なにげに嬉しいポイントだったりします(笑)...