NDロードスターのブッシュ交換に備えて。
- 2015/07/31
- 16:22

ブッシュを打ち替えるためのジグを製作中です。昔は油圧プレスと、それに付いてくるジグで、どんな車でも交換できましたが、最近の車はナックル形状が複雑なため、専用ジグを作らないと交換する事が出来ません。プロは道具なんですよね…(苦笑)...
ミッションプログラムをインストール。
- 2015/07/26
- 13:15

MY08のGTRに、MY10相当のLC4をインストールしています。 個人的には、洗練度が増したLC5よりも、少し荒々しさのあるLC4の方が好きです。色々なミッションプログラムを体感する事が出来るのは、アクセスポートのメリットですね。...
お買い上げいただきありがとうございます。
- 2015/07/25
- 14:21

現在、開催中のバーゲンセールですが、おかげさまで好評をいただいており、在庫商品も少しずつ減ってきております。 本日は、セール開始とともにご注文を頂戴いた、記念すべきパーツ「赤のCP9040」を、赤のCT9Aに装着させていただきました。 赤のCT9A エボ9は、私たちもイメージカーとしていましたので、とても懐かしい気持ちになりながらの装着作業でした。 お金を頂きながら幸せな気持ちになれる。なんて...
ポルシェ993にAPレーシング。
- 2015/07/24
- 18:36

ポルシェと言えば「ブレンボ!」というイメージですが、930時代は「ATE」製でしたので、ブレンボブランドにこだわらないのでしたら、今は性能に優れるAPレーシングに置き換えるのが、コストも含めてお勧めのブレーキチューニングです。 今回は最後の空冷993に、APレーシングのキャリパーと、ガーランドのローターのセットで装着させていただいております。 このCP9040は最新のAPのキャリパーなので、スト...
インプレッサS206用 ガーランド軽量ローター。
- 2015/07/20
- 17:45

スバル渾身のスペシャルスポーツ「S206」を、さらに軽快に動かすために軽量ローターをご用意しました。 純正でもフロントには2ピースタイプのローターを採用していますが、純正よりも2.2kgの軽量を果たし、インプレッサS206用ローターとしては世界最軽量となっております。 フローティング構造が生み出す上質のペダルフィールも特筆したいポイントです。 是非、こだわりのS206オーナーに導入をしていただき...
CZ4AにAPレーシングの6POTキャリパーを装着しました。
- 2015/07/19
- 13:45

今日は久しぶりのCZ4A型ランエボです。 この車両は元々APレーシングの6POTキャリパーが装着されていましたが、すでに6年も使用しているのと、ローター厚みを厚くし熱容量に余裕を持たせるために、上級機種へと交換する事になりました。 こちらの機種はボディーもレース用に準ずるものですし、アンチノックバックスプリングも装備されていますので、ストリート対応キャリパーとしては最高水準の性能となっています。...
ほぼ新品のBSタイヤ。
- 2015/07/18
- 15:55
海外メーカーは親切ですね。
- 2015/07/17
- 12:58

アルコン製キャリパー用のブラケット製作のご相談を頂きました。 海外のレース用部品は、こう言った図面を簡単に入手する事が出来ますが、日本のメーカーさんはなぜか出していない事が多いです。 こう言った事例を体験するたびに、日本はモータースポーツ後進国なんだ…と実感してしまいます(苦笑)...
クリオV6へ4点シートベルトを取り付け。
- 2015/07/15
- 15:28

ルノー クリオV6に4点シートベルトを装着中ですが苦戦しています…。 2シーター車両は、4シーターのようにリアシートベルトの装着位置を流用できないので、アンカーの装着が大変なんですよね(苦笑)...
別タンク式車高調の組み立て。
- 2015/07/14
- 12:59

別タンク式ショックアブソーバーは、システム内に空気が残ると正しく機能しないので、「一刀入魂!」とばかりに組み立てるのですが、今日のように暑い日は「ぼ~」としていますので、さらに気合を入れて頑張っています。 しかし、ついこないだまで肌寒かったのに、いきなり夏が来ましたね(苦笑)...