今年一年間ありがとうございました。
- 2015/12/31
- 12:20
2015年も残りわずかとなりました。今年一年デッキを支えてくださった皆様に本当に感謝しています。ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。...
2016年最初のバーゲンは「脚」から!
- 2015/12/29
- 15:54

今年はバーゲンが無いの?とお考えの皆様。ご安心ください。ちゃんとご用意してあります。最初のバーゲンは足回り!です!!「DECKのダンパーが欲しいけど高いしな~」と躊躇なさっていた方々、今がチャンスです!本体だけでなく、脱着工賃やアライメントまで値引きさせていただきます。この機会にぜひ弊社自慢のダンパーを手に入れてください!!http://deck-japan.co.jp/product/?p=3060...
今年最後のお仕事はスリット加工。
- 2015/12/28
- 18:17
シェルビーコブラのクラッチプッシュロッド設計終了。
- 2015/12/27
- 18:41

油圧ダイレクトオペレートを一旦あきらめたシェルビーコブラの、通常のオペレートに使うプッシュロッドの設計が終わりました。クラッチを作動させると、強度が足りずに少しクラッチフォークがたわむのですが、この設計なら脱落はしないと思います。ジョイントの球面をきちんと出したので多少は作動も軽くなるはずです(笑)...
コブラはまたこのような状態…。
- 2015/12/25
- 15:29

シェルビーコブラの油圧クラッチの手配は一旦あきらめて、とりあえず一般的な手法で完成を目指す事になりました。これにより、フォークの加工と補強、オペレートシリンダーのプッシュロッドの製作と言う、新たな作業が生まれましたので、頑張って設計したいと思っています。ただ、同時進行で油圧ダイレクトオペレートの製作も進めさせていただく事になっています。なんと言っても一般的なクラッチ作動機構は「鬼」クラッチですから...
シェルビーコブラの油圧クラッチユニットは廃番。
- 2015/12/24
- 17:44
スバル車って独創的。
- 2015/12/22
- 16:05
スリット加工の下準備。
- 2015/12/21
- 15:04

スリット加工とは言え精度を出すためには下準備が重要です。ダイアルゲージを当てて円中心、面出しを行ってからスリット加工へと入りますが、どちらかと言うと加工時間よりもこの下準備に時間がかかるくらいなんです(笑)...
スバル車のハブは弱い?
- 2015/12/20
- 13:59

ダート走行に目覚めたお客さんのインプレッサS203ですが、APレーシングの6POTのままですと15インチタイヤを使う事が出来ないので、新たにノーマルブレーキを購入して頂き交換作業をしています。リアブレーキはハブを外さないとバックプレートが交換出来ないので、ハブを外したところ無数の傷が…。スバル車のハブはあまり強くないので多い現象なのですが、年末だけにパーツ手配に焦りを感じています(苦笑)...
フーガにもAPレーシングを装着させていただきました。
- 2015/12/19
- 17:29

最近、セダンをチューニングされる方が多いように思います。今日もフーガにAPレーシングのブレーキを装着させていただきました。フロントは365mmローター+6POTキャリパー、リアは330mmローター+4POTキャリパーと、通常なら十二分なスペックなのですが、ハイパワー&重量級なフーガの場合はこれでようやく安心できると言う感じだと思います。最近、街ゆく車がミニバンばかりなので、セダン人気が上がってくる...