ワークホイールのキャンディーレッド。
- 2016/08/30
- 18:35

特注をしていたワークの「CR極 キャンディーレッド」が届きました。最初お客さんから注文をいただいた時は、失礼ながら「まじ?」と否定的だったのですが、現物を見るととても格好良く、これはおしゃれだと思いました。今まで、どちらかと言えば保守的な見た目のホイールを装着してきましたが、次回からはこういった挑戦をしたくなりました(笑)...
4G63を載せるなんて久しぶりです。
- 2016/08/27
- 18:36

メカニックが負傷したため、代わりに自分が4G63エンジンを載せています。本当に久しぶりなので、確認しながら載せていますので時間がかかっています…。たまにやると楽しいですね。こういった作業も(笑)...
パワープラントフレーム
- 2016/08/26
- 14:59
サーキット走行後のメンテ終了。
- 2016/08/23
- 16:01
シェルビーコブラの熱対策。
- 2016/08/21
- 13:17

コツコツと対策しているシェルビーコブラの夏対策ですが、外気温35度で、アイドリング運転なら95度で安定してくれるようになりました。ただ、これだと上限温度としている100度まで5度しか余裕がありませんから、あと5度くらい何とかしたいところです。とは言え、これ以上容量のある後付けファンも無いので、やるならラジエター本体の容量アップしかないのも事実…。...
ブレンボ レースローター用ベルハウジング
- 2016/08/20
- 13:01

ブレンボ製の最新レースローター用にベルを制作しています。このローターはねじでベルとローターを固定するのではなく、ベルハットにローターがはまり込む構造なので、ベルハットの切り欠き部分は高い精度を必要としますから、制作するのは大変ですが、ピタリといくように頑張っています。このローター用のベルは、図面からして大変だったりします(苦笑)...
マークXのローター研磨中。
- 2016/08/19
- 18:20

今日はマークXのローター研磨をしております。フローティングローターは、リジット化して研磨しないといけないため一手間かかって大変ですが、ローター研磨をするとペダルフィールが良くなるので、定期的に行っていただくと良いと思います。今日は少し暑さが和らいでいるので、作業がちょっとだけ楽ですね(苦笑)...
NDロードスターに冷たい空気を。
- 2016/08/11
- 12:30

NDロードスターに、ガレージベリーさんの吸気ダクトを装着しました。これは中々のアイデア商品で、マツダエンブレム部分を切り抜き、そこから導入した空気をエアクリーナーへと導く構造になっていますから、比較的目立たずフレッシュエアーの導入をする事が出来るのです。一つだけ残念なのは、エアクリーナーボックスとダクトの接合部に隙間があるため、フレッシュエアーは導入できますが、ラムエアーを送り込む事は出来ない事で...
エンドレスさんのブレーキキット向けローター。
- 2016/08/09
- 16:47

エンドレスさんのブレーキキットの互換ローターの発売を開始いたします。お恥ずかしい話、弊社の生産能力では一気にラインナップとはいきませんので、リクエストが多かったサイズ、車種からのスタートとなりますが、随時ラインナップを拡大していくつもりです。また、ラインナップにない車種、サイズでもローターをお送りいただければ制作する事が可能です。ぜひご相談ください。参考HPhttp://deck-japan.co.jp/product/?p=3202...
空気清浄機は車にも効果あります。
- 2016/08/07
- 12:08

車の中で空気清浄機を運転させる事1週間、確実に効果があります。正直ここまで効果があるとは思っていませんでした。予定通り2週間運転させたら、旧車特有の匂いはほとんど消えると思います。サーキット専用車や趣味車の保管時には必須のアイテムだと思います。ガレージ保管の車に限られるのが残念なくらいの効果なんですよね(苦笑)...