コンテナに入っていない安全タンク。
- 2017/03/28
- 14:51

樹脂製の安全タンクは、レースの場合金属製のコンテナに入れて車体に固定するのですが、ストリートチューニングの場合は軽くするためにコンテナを使わない事があります。コンテナがあればコンテナをボルトなどで車体へ固定出来るのですが、樹脂製の安全タンク部分のみの場合は車体への固定が大変です。今回はステーを新設して固定しました。正直コンテナを使った方が簡単ですね(笑)...
CZ4A用サイドステップ。
- 2017/03/27
- 18:45
中古部品のお知らせです。
- 2017/03/26
- 12:46

好評をいただいております弊社のアウトレットコーナーですが、さらにお得な中古部品が2点追加となりました。今回のパーツは、「ガーランド製2ピースローター CZ4Aブレンボキャリパー用」と、「APレーシング 6POT キャリパー R32、R33、R34GTR用」です。APキャリパーキットはブラケットのねじ山を破損しているため、新規でブラケットを制作しますので、R32、R34などのGTR以外にも、S15シ...
R53ミニクーパーSまだまだ進化させます。
- 2017/03/25
- 17:45

現状でもかなり煮詰まっていると自負している「R53ミニクーパーS」ですが、こだわりオーナーさんがテンダースプリングに手を出したため、調整式別タンクと、ピストンストロークの変更をする事になりました。テンダースプリングのセッティングはとても難しいのですが、バッチリ決める事が出来ればストリートでは最強なので、頑張ってセッティングしたいと思います。...
フェラーリのエンジンフード。
- 2017/03/24
- 15:05

F355のエンジンフード付近は僕の大好物です。この後の360モデナから今風のガラスハッチに変わったのですが、少し古いフェラーリのエンジンフードは特別感があって好きです。ただ空力は悪く凄まじい風切り音がするのが玉にキズです(笑)...
マークX GRMNに装着するレカロ到着。
- 2017/03/21
- 17:04

マークX GRMNに装着するレカロのフルバケが到着しました。フルバケットシートは運転に集中する事が出来るようになるため、車の運転が楽しくなりますし、レカロなら一般的なリクライニングシートより疲れにくくなるのでお勧めです。ただ、取り外した純正シートを置いておく場所が大変なんですが(苦笑)...
スプリングシートを制作中です。
- 2017/03/20
- 12:39

三連休の最終日ですが、平日休みの私たちは普通に働いております…(涙)今日はスプリングシートをNC旋盤にて製作していますが、ジュラルミン素材から一体で削り出すので結構時間がかかります。一般的なスプリングシートは、工作時間を減らすため、外側だけアルミで、真ん中はスチールの二分割なのですが、当然重く(多少の事ですが)、またこの部分が分離して音が出る事があるので、私たちは面倒でも一体式としています。しかし...
本日はアルファロメオ147GTAのピロアッパー作り。
- 2017/03/18
- 14:22

アルファロメオ147GTAは極端なフロントヘビー車両で、結果リアの動きにとても敏感な傾向があります。リアサスペンションを固めたとしても、ノーマルのゴムアッパーの場合、微小ストローク領域はゴムが動きを吸収してしまい、これがサーキットや峠の走行時にリアの応答遅れや、トラクション不足として表れてしまいますので、リアをピロアッパー化するのはお勧めです。しかし147のリアアッパーマウントは特殊形状のため、こ...
フェラーリF355のキャリパーブラケット。
- 2017/03/17
- 16:32

先日、フェラーリF355の再採寸をさせていただきました。やはりと言うか…現車の寸法にばらつきがあるため、弊社製APレーシングブレーキキットに付属するキャリパーブラケットの設計変更をしました。リバーシブルで使う事で、キャリパーのオフセットを微妙に変化させる事が出来、オフセット調整用シムの厚みを最小限に抑える事が出来ます。たくさん売れる事を祈っております(笑)...
水温計が復活??
- 2017/03/13
- 18:55