ポルシェのリアフェンダーが大好きです。
- 2017/05/29
- 13:51

空冷ポルシェは「ガッ!!」とくる加速感が魅力で、今でも人気、そして1線級の戦闘力を維持するスポーツカーですが、僕はこのリアフェンダーの形にしびれます(笑)昨日も空冷、水冷どちらが良いか?と相談されましたが、個人的にはそこに悩んでいてポルシェしかないと思っているのなら、どっちも買っちゃうと言うのがベストな選択肢だと思います。だって魅力のポイントが違い過ぎて決められないですから(苦笑)...
今日は良い天気ですね(笑)
- 2017/05/28
- 16:51

昨日、今日と、とても良い天気でツーリング、サーキット走行日和ですね。天気もあってなのか今日はとても忙しくしており、お客さんにもお天気にも感謝です。これで帰り道が空いていたら最高の一日ですね(笑)...
360モデナの不思議 ドアキーの作動方向。
- 2017/05/27
- 11:50

普通ドアキーの施錠、開錠方向は左右のドアで共通で、例えば右に回したら施錠、左なら開錠と左右ドアで同じ動作だと思います。ただ、360モデナは運転席、助手席で、その方向が反対になる不思議な仕様となっているので、よく間違えます(苦笑)ただ、ここにもフェラーリなりの不思議な仕様が用意されていて、モデナはドアキーを開錠すると窓が少し下がるのですが、キーの回す方向を間違えたと思ってロック方向に回しても、ドアは...
モデナの加速不良。
- 2017/05/26
- 17:22

意気揚々と走らせてみた360モデナですが、加速が…鈍い…。プラグを確認してみるとかなりリーンバーンしているようなので、燃料系のトラブルっぽいです。この車はいつになったら気持ち良く走ってくれるのか(苦笑)...
ネット環境の完全修復まであと一歩。
- 2017/05/22
- 14:24
BMW M4用車高調整サスペンション制作開始。
- 2017/05/21
- 11:39

BMW M4用の車高調整式ダンパーキットを制作させていただく事になりました。前回制作した際は別タンク無しの全長調整式だったのですが、今回は別タンク式と性能面では格段の向上を見せてくれると思います。とは言え、M4は他のBMW車両共々エンジンルームはキチキチ、どこに別タンクを設置しようか悩みます…。しばらくは楽しめそうです(ドM・・)...
360モデナの冷却チューン?
- 2017/05/15
- 18:36

フロントバンパーグリルの網までボディ同色に塗られていた360モデナを、少しづつ本来のブラックに戻していますが、フロントバンパーを外すついでに、ラジエターとラジエターシュラウドの目張りをしました。ちょっとした事ですが、ラジエターが決して大きいと言えない360ですと、結構効いてくると思うのです。こういった事をやっていくのは本当に楽しいです(笑)...
スバル360やランチア デルタHFなどの名車がペーパークラフトになりました。
- 2017/05/14
- 16:21

先日、タカマさんと言う問屋さんから教えていただいたのですが、ホンダS600やスバル360など、時代を代表する名車のペーパークラフトが発売されているそうです。価格はどの車両も3000円ほどと手軽な値段ですが、1/12スケールと大きさはそこそこ大きいので作り甲斐はあると思います。(元プラモデラー談)僕もホンダS600を購入しましたので、しばらく休日は退屈しなくてすみそうです(笑)アマゾンで手軽に買えま...
マークXのメンテナンス。
- 2017/05/13
- 14:21

GRX133マークXのローター面研をしました。スリットも入れ直してリフレッシュ完了です。ただ、度重なるサーキット走行により、ハブはもう限界のように思いますし、サスペンションブッシュも弾性を失いかけています。今後は大きなメンテナンスをする必要があると思いますが、恐らくサーキット走行は想定していないだろうマークXで、ここまでの耐久性を持たせているトヨタはさすがだと思います。...