17日の走行会のお知らせです。
- 2017/07/11
- 09:55
集合時間等は下記のとおりです。ゲートオープンが8時なので集合時間を8時20分とさせていただきました。変更して申し訳ありません。また昼食はおにぎり程度で恐縮ですがご用意いたします。おにぎりじゃ食べた気がしないよ~と言う方は思う存分持ち込みしてください(笑)ただ、クーラーボックス等の装備が無いと保存が厳しいと思います。会場:YZサーキット (旧瑞浪モーターランド)http://www.yz-circuit.com/駐車場に8時...
ルノー クリオV6が里帰りです。
- 2017/07/10
- 17:16

以前所有していたクリオV6が里帰りです。今回は車検とエアコンの修理ですが、欧州車のエアコンは手ごわいので今から戦々恐々としています。しかしこの車はカッコ良いですね。売ったのを後悔するくらいです(苦笑)...
ガーランドビックローターキット RVR用
- 2017/07/09
- 13:05

ガーランドビックリーターキットの 「三菱 GA4 RVR」用が加わりました。ノーマルローター295mmから330mmへと大幅な大型化をする事で、効き、ペダルフィーリングの向上を果たしています。ローターは大型化した分の重量増を避けるために、センター部をジュラルミン製とした2ピースタイプを採用しました。先行販売しているフォルティスRA共々よろしくお願いいたします。http://deck-japan.co.jp/product/?p=331...
テスラ モデルSを試乗させていただきました。
- 2017/07/08
- 13:39

仲良しのお客さんがテスラのフラグシップカーである「モデルS」を購入されたという事で、早速試乗させていただきました(役得)電気自動車は、リーフや三菱の(名前すら憶えていない)と運転してきましたが、どれも大した事なく、大手自動車メーカーが作って「こんなものか」とすら思っていたので、自動車業界に携わる者として最新の車に乗るのは「義務」くらいの心つもりでの試乗でした。しかし、この車は違いました。何が違うっ...
ハチロクのダンパーを交換中。
- 2017/07/07
- 15:36

現在、17日の走行会に向けてハチロクのダンパーを交換しています。この車はリアショックが短い為、スプリングシートを用いるピロアッパーだと車高を大幅に落とす事が出来ません。今のところそんなに大きく車高を下げる事は考えていませんが、テスト段階で落とす事になるかもしれませんので、スプリングシートを使わないクスコさんのピロアッパーを購入しました。うちはアッパーマウントのプレートに直接ばねを置くタイプのアッパ...
遅ればせながらトヨタ86を買いました。
- 2017/07/06
- 15:05

世のブームが落ち着きある今、やっとトヨタ86を買いました(苦笑)色々な会社のオリジナルパーツや、お客さんの車のチューニングはさせていただいていますので、なじみのある車なのですが、どうしても自分で乗ってみたくなって買ってしまったと言うわけです。大きな理由は国産車の中では低重心だと思うからで、最近フェラーリやポルシェなどを多く見て、乗っていると、その低重心からくる走りの良さをすごく実感出来るのです。た...
APレーシング PRO5000Rはたぐいまれな高性能。
- 2017/07/04
- 13:02

APレーシングの新型サーキット走行用キャリパー「PRO5000R」のご紹介をさせていただきます。高い剛性を誇り、ペダルコントロールが極めてしやすく仕上がっており、APレーシングのエンジニアが、10年前のモノブロックキャリパー並みの性能と豪語しているのが、納得出来るキャリパーに仕上がっていると思います。実際にフェラーリで本格サーキット走行をなさっている、土浦の「レーシングサービス ディノさん」の36...
ポルシェ911 964の足回り調整。
- 2017/07/03
- 14:46

大好きな車の一つ「ポルシェ911 964」の脚の調整をさせていただきました。今回はLSDの組み付けとそれに伴うダンパーの微調整です。LSDを装着すると基本的にはリアのスタビリティーが上がりますから、それに合わせた足のセッティングを施す事で、より楽しく速く安全な車にする事が出来ます。楽しい車はバランスが取れた車だと思います。しかし空冷ポルシェのリア周りは魅力的ですね(笑)...
S2000完成!
- 2017/07/01
- 17:46

S2000のブレーキ交換が終了しました。流用使用するキャリパーは15年の歳月を経ているとは思えない状態で、いまさらながらAPレーシングの耐久力を再実感しました。良いブレーキは走っている最中、ずっと良さを実感出来ますから高くてもアリな部品だと思います。...