マークX GRMNのチューニングを開始。
- 2017/07/31
- 16:04

トヨタが作ったチューニングカー「マークX GRMN」を、さらに楽しい車にするべくチューニングを開始しました。まずは今までGRX133のチューニングで培ったノウハウを生かして、足とブレーキのチューニングをいたします。ノーマルは本来回転方向があるローターを、左右共通部品とするために(コストダウンですよね…)逆向きで使用しています。こういうのを目の当たりにすると少しガッカリしますが、私たちがしなければ良...
ボディーショップ林のエアロパーツ。
- 2017/07/30
- 13:09

ボディーショップ林のエアロパーツをまとったNA6CE型ロードスターです。もう20年以上のお付き合いになるこの車とオーナーさんですが、いつもきちんとメンテしてくださり本当にこのロードスターを大事にされています。ご自身の希望に沿ったチューニングをほぼすべての部位に施しており、実はサーキットなどでも速い車だったりします。1台の車を長く乗ると言うのは気持ちも予算も必要な事なので、実行されている方はとても格...
マークX専門店??
- 2017/07/29
- 19:00

リフトをマークXが占拠しています。この車見た目と違ってかなり速いのでお気に入りの車です。とは言えチューニングの世では不人気車種ですからパーツが無い…。いつでもどんな時でも加工、ワンオフ前提です。ただ、そうやって車を仕上げていると、たまらなくかわいく見えてくるのですよね(笑)...
ハチロクのステアリングラックブッシュを強化。
- 2017/07/25
- 15:39

ハチロクのステアリングラックブッシュをウレタン製に強化しました。工賃入れて2万円ほどのチューニングですが効果はバッチリ!ステアリングフィールのダルな感じが激減します。異音もほとんどしませんしコレはお勧めです(笑)良い効果があったのでジュラコン等でリジットにしてみたくなりました(爆)...
ひたすらダンパーのパーツ制作をしています。
- 2017/07/23
- 13:50
アバルト500のダンパー制作。
- 2017/07/22
- 13:10

アバルト5000のダンパー制作をさせていただいていますが、かなり難航しています…。ビルシュタインのキットが装着されている車両なのですが、ジャッキダウンした1G状態で、リアはバンプストップまで約5mmしかクリアランスがありません…。これではキチンと走らないですよね(苦笑)とは言え、車体側の形が複雑でボルトオンで簡単装着できるダンパーキットを作るのは無理そうですから、車体加工前提のキットとするしかなさそ...
メンテナンス中。がしかし…。
- 2017/07/21
- 14:50

ブレーキディスクの面研と、ガタが出てきてしまったフロント倒立ダンパーシリンダーの交換をしています。が、ブレーキパイプからフリュードのにじみが…。CZ4Aも少しづつ経年劣化が見られるようになってきました。...
やはり走行会は楽しいです。
- 2017/07/18
- 17:13

昨日は久しぶりに走行会を楽しみました。炎天下の中汗だくになりながら買ったばかりのハチロクを走らせましたが、この車速くもなく、遅くもなく、楽しむのにちょうど良い速さで、さすがに売れている車は良いところついているなぁと感心しました。これ以上ないと言うくらい集中し車を走らせるのは本当に楽しく、ここがサーキット走行の一番の魅力だと思います。炎天下の中、皆さんお疲れ様でした!!...
NDロードスターのオイル交換。
- 2017/07/16
- 13:47

明日の走行会に備えて皆さんメンテナンスをなさっています。特にオイルは何よりも大切なので、少し早めでも交換する事をお勧めします。良いオイルを短い周期で交換している車両のトラブル確率はとても低くなります。明日も暑そうですが楽しみたいと思います(笑)...
ハチロクのオイル交換。
- 2017/07/13
- 12:48