クワイフのLSDはストリート+のユーザーにはお勧めです。
- 2019/01/27
- 13:09

トルセン式LSDはナンパなイメージがありますが、FF車でたまにサーキット走行を行う方にはベストマッチなLSDに思います。昨晩、今朝と自分のクリオRSで走ってみましたが、嫌なチャタリングは全く起きませんし、スリッピーな路面では充分に効果を感じます。個人的につるしで組んで、タックインが強烈に出るようなクラッチ式LSDよりはるかに良いと思いますし、サーキットでのタイムにも貢献してくれると思います。LSD...
ルーテシア3RSのLSD装着終了。
- 2019/01/26
- 18:16
ルーテシア3RSにLSDを装着中。
- 2019/01/22
- 18:27

ルーテシア3RSにLSDを装着しています。去年、初挑戦したラテンフェスタ最終戦は、コイルが故障していることに気が付かない、トラクションコントロールが入りっぱなしとダメダメな感じでしたので、今年こそは楽しく走ろうと言う事でLSDを装着する事にしました。ただ、国産メーカーのLSDは売っていないのと、クラッチ式LSDは街乗りでバキバキいうので、今回はクワイフのトルセン式を選択しました。これなら街乗りも快...
ゴルフ2にAPレーシングキャリパーを装着。
- 2019/01/20
- 13:02

依然として根強いファンがいる「ゴルフ2」に、APレーシングのキャリパーを装着しています。フロントは一般的な形状なのですぐに設計も終わりましたが、リアはノーマルキャリパーをサイドブレーキとして利用するため、かなり頑張ったブラケットを設計する必要があり大変でした。無事に装着出来たのでまずは一安心です(喜)...
畑野自動車さんオートサロン優秀賞おめでとうございます。
- 2019/01/18
- 11:23

畑野自動車さんのデルタが東京オートサロンにて優秀賞を獲得されました。本当におめでとうございます。ロールバーが張り巡らされた車体。ノーマルのブリスターフェンダーをさらにブリスターにしたワイドボディー。ミッションがすぐに壊れそうなハイパワーエンジンなどなど、チューニングデルタの最高峰と言っても過言ではない車両ですから、優秀賞も当然なのかもしれません。ブレーキや脚のパーツを作らせていただいた私たちも鼻高...
アルファロメオ159の車高調整サスの製作。
- 2019/01/10
- 16:26

アルファロメオ159の車高調整サスキットの制作をしています。最近は異音の気にされる方が多く、その場合ピロアッパーではなくノーマルアッパーを使いたいのですが、形状的に使用出来ない事も多いのが事実です。今回もドキドキしながらノーマルアッパーを確認したところ、159はノーマルアッパーを問題無く使えそうでほっと一安心です(喜)...
BPレガシィのブレーキローター交換。
- 2019/01/08
- 14:49

4年ほど前にAPレーシングのブレーキを買っていただいた方のローター交換をさせてもらいました。このレガシィでサーキット走行も楽しんでおられるので、その割にはローターは長持ちしてくれました。きっとオーナーさんのブレーキがうまいのだと思います。ブレーキは上級者ほど「きゅ!」と短い間に止めるので、ローターやパッド温度も上がらず、結果として長持ちします。逆に一番ダメなのはドライにもかかわらずABSを利かせっ...
バリスのフロントバンパーをエボ10に装着中。
- 2019/01/07
- 15:15
アバルト595のリアダンパー
- 2019/01/06
- 11:09

アバルト595のリアダンパーはかなり傾斜角がついており、サスペンションストロークに対して、ダンパーのストロークが少ない為、微低速域のチューニングが難しいです…。メガーヌも同じような形式なので、あの時のセッティングを思い出して頑張ります。...