ECU開発について
- 2009/06/28
- 23:13
デッキECUの開発コンセプトをまとめてみました。
・壊れない事
安全を確保出来ないのでは元も子も有りません。台上試験を経てノーマル並の耐久性能を確保するデータープログラムを導きました。
・楽しい事
乗って楽しくなるエンジンフィールを追求しました。主にMIVECタイミングプログラムを変更し達成。
・燃費性能の確保
ある領域ではノーマルよりも空燃比を薄くする、点火タイミング、ブーストの立ち上げ方などを巧みに組み合わせる事で燃費の悪化を最小限にしています。
・速くなる事
デッキの考えるエンジンチューニングは、馬力を出す事ではなく速くする事です。データーロガーを使用、一定回転数間の加速時間を計測、分析し、実際に速くなるECUプログラムを作り上げました。
・適正価格である事
ECUの開発には、車両の購入、台上試験機のレンタル費用、消耗品、時間、人と多くの労力と費用が必要です。
しかし、高価=購入オーナー数の減少とも考えられます。良い物が適正価格なら必ず売れると信じ価格を設定しました。
いかがでしょうか?
http://www.deck-japan.co.jp/free_9_27.html
スポンサーサイト